|
|
「水産ジャーナリストの会」とは
|
|
|
|
水産ジャーナリストの会は、水産業に関心を持つジャーナリスト、フリーのジャーナリスト及び会の活動に賛同する個人・団体で構成されています。運営は会員の会費で行われている自主独立の組織です。この会は会員相互の交流を図りつつ、人間と海及び生態系との係わりあいの面から水産業のあり方を研究するとともに、漁業の生産・加工流通・消費及びその政策など水産問題全般について調査・研究し、ジャーナリスト活動及び業務活動に反映させることを目的としています。
|
|
|
|
【定例研究会の開催】
年間8~10回業界のオピニオンリーダーや時の人をお招きして直接意見を聞き、来るべき時代を展望します。
2014年研究会実績
・米澤邦夫 元IWC日本政府代表
「ICJ判決を考える」(4月)
・畑中寛元日本鯨類研究所理事長
「国際司法裁判決に
科学面から反論する」(5月)
・森下丈二国際水産資源研究所所長
「国際司法裁判所判決と
今後のわが国の調査捕鯨」(7月)
・菅谷秀人水産庁企画課長
・武田行生水産庁企画課長補佐
「平成25年度水産白書要点」(7月)
・宮原正典WCPFC日本政府コミッショナー
「太平洋クロマグロの
国際規制の背景」(10月)
・鶴保庸介自民党捕鯨議員連盟幹事長代理
(森下丈二IWC日本政府代表同席)
「IWCスロベニア会合の結果と
日本の捕鯨政策」(10月)
・保科正樹水産庁栽培養殖課課長
「ウナギ資源管理の今後」(11月)
・吉崎清前本州鮭鱒増殖振興会専務理事
「本州鮭鱒増殖事業の現状と
今後の展望」(12月)
【現地取材】
国内・国外を問わず、重要な課題につきその現場を実際に取材しながら、認識を深めています。
【情報発信】
研究会・総会などの活動内容をまとめた��報を会報及びホームページで発信しています。
|
|
|
|
【表彰制度】
その年の水産業の振興・国民的理解を深める活動(個人及び団体)に対し、その功績を表彰し、「水産ジャーナリスト賞」を贈呈しています。
|
|
|
|
本会に入会をご希望の方は、入会方法について事務局までお問合せください。 |
|
|
|
歴 代 会 長
|
|
1984年(昭和59年)~ |
山地 進(日経新聞論説委員) |
|
1992年(平成4年)
~ |
加倉井 弘(NHK解説委員) |
|
1993年(平成5年)~ |
土井 全二郎(朝日新聞論説委員) |
|
2002年(平成14年)~ |
熊沢 弘雄(水産社社長) |
|
2004年(平成16年)~ |
山田 雅之(時事通信水産部次長) |
|
2005年(平成17年)
~ |
熊沢 弘雄(水産社社長) |
|
2007年(平成19年)~ |
梅崎 義人(フリージャーナリスト) |
|
2011年(平成23年)~ |
岸 康彦(日本農業研究所理事長) |
|
2014年(平成26年)~ |
金子 弘道(帝京大学教授) |
|
事 務 局
|
|
佐藤安紀子 |
ウーマンズフォーラム魚 内 |
TEL 03-3546-1291
FAX 03-3546-1164
E-mail jfjasuisan(a)gmail.com
メール送信は(a)を@に変更ください |
|
|
|
|
|