2009年度 研究会
|
|
|
|
12月は民主党の山田正彦農林水産副大臣に民主党の水産政策のポイントをお聞きします。
|
|
|
日 時: |
12月14日(月)18:30~ |
テーマ: |
「民主党・新政権の水産政策のポイント」 |
講 師: |
山田正彦 農林水産副大臣 |
会 場: |
大日本水産会 8F大会議室 |
|
|
|
|
本州におけるサケ・マスふ化放流事業は50年を経過し、その重要性は一層深まりつつあります。その現状と今後の問題点を把握するため合同取材を行います。
|
|
|
日 時: |
11月18日(水)~19日(木) |
内 容: |
・サケの採卵作業視察
・関連レクチャー |
取材先: |
福島県 泉田川漁業協同組合 |
日 程: |
18日16:00 常磐線・浪江駅集合
スーパーひたち27号
13:00 上野発
15:59 浪江着
19日8:00
採卵作業視察
関連レクチャー
昼食後、解散 |
|
|
|
|
南極生態系の鍵種であるオキアミ資源の減少が言われて久しい。地球温暖化やオゾン層破壊との関連もあるのか?いったい南極海で何が起こっているのか?
この分野で1980年代から研究をされてきた永延幹男博士をお招きして、お話をお聞きする。彼は南極海洋生物資源保存委員会(CCAMLR)の前日本科学者代表であり、永年に亘り国際科学活動に従事してきている。
|
|
|
日 時: |
10月23日(金)18:00~ |
テーマ: |
「オキアミ資源生態系から観る南極海洋環境とその変動」 |
講 師: |
(独)水産総合研究センター研究推進部
交流協力課・国際協力コーディネーター
農学博士 永延 幹男 氏 |
会場: |
大日本水産会8F 大会議室 |
|
|
|
|
大型巻網漁船による無規制操業が、カツオ資源に大きな影響を及ぼしつつあります。日本沖合いでのカツオ漁場形成に異変が見られるようになりました。中西部太平洋のカツオ資源の国際管理を提案している二平氏を迎え、下記のとおり研究会を開きます。
|
|
|
|
日 時: |
9月18日(金)18:00~ |
テーマ: |
「緊急を要する中西部太平洋でのカツオ資源管理」 |
講 師: |
茨城大学・地域総合研究所客員研究員 二平 章氏 氏 |
会 場: |
大日本水産会 8F大会議室 |
|
|
|